|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 館 : [やかた, かん, たて, たち] 【名詞】 1. (1) mansion 2. small castle 3. (2) boat cabin ・ 丹 : [たん, に] 【名詞】 1. red 2. red earth ・ 市 : [し] 1. (n-suf) city
鴻臚館(こうろかん)は、兵庫県伊丹市の公館。その名称は、古代日本の同名の外交施設に由来する。 == 概要 == 伊丹市緑ヶ丘の緑ヶ丘公園内にある文化施設。入母屋造の数寄屋風建物で、瓦と銅板葺きの木造平屋建。書院や茶室がある。敷地面積2000平方メートル、延床面積176平方メートル。昭和59年(1984年)9月に開設。鴻臚館の名は古代の鴻臚館に由来する。 日本建築の伝統・技術の保存ならびに継承を目的に、そして市の公館として市民文化の高揚や国際交流などへの利用を目的に設けられる。技能功労者として伊丹市から表彰された市内在住の大工・左官・建具師の技術が生かされている。 茶室「梅里庵」では有料にてお茶会接待を受けることが可能。茶室前の蹲踞は水琴窟となっている。また立札(りゅうれい)では椅子式喫茶を行える。 館内から眺める石組庭園は緑ケ丘公園の池や樹林と調和するよう設計。中国風庭園建造物の「賞月亭」があり、これは中国仏山市との友好都市締結5周年を記念して1990年に寄贈されたもの。 春には緑ケ丘公園の梅の花が咲き、観梅茶会が催される。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「鴻臚館 (伊丹市)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|